FUJISOFT

デスクトップフルサービス

「IT資産管理」も守りから攻めへ。
今改めて整理したい目的とメリット

目次
IT資産管理とは?
IT資産管理の目的とメリット
IT資産管理の方法
IT資産管理ツールの選び方
シンプル&リーズナブルなIT資産管理ツール「VSReport Contrail」

「IT資産管理」は、長く必要性が言われていることもあり、すでになにかしら対処している企業も多いでしょう。しかし、社会の変化とともに、これまで以上に業務効率化や生産性向上が求められるなか、IT資産管理も新たなフェーズへと変わりつつあります。基本的な目的やメリット、現状などを改めて整理、解説します。

01

IT資産管理とは?

IT資産管理とは、企業・組織内においてハードウェアからソフトウェアまで「IT資産」全般の利用状況を管理することを指します。なかでも社員が利用するPCとソフトウェアが中心で、だれがどの端末(PC)を利用しているのか、それぞれどのソフトウェアがインストールされているか(どのライセンスを利用しているか)などを管理します。
また、コロナ禍を経てテレワークが普及したことで、IT資産管理を取り巻く状況も大きく変わりました。ツールによっては社外にある(テレワーク中の)PCから情報が収集できないものもある一方で、テレワーク中の利用状況も把握したいなど新たなニーズが生まれたこともあり、IT資産管理を見直す大きなきっかけとなりました。

02

IT資産管理の目的とメリット

IT資産管理の基本的な目的として、「だれがどの機種を利用しているか」などを管理することにより、PC故障時の修理・代替機手配や、古くなった端末の把握・リプレースに活かすことがありますが、ほかにも様々な目的・メリットがあります。

  • セキュリティ対策

    セキュリティ対策の一環として、OSやソフトウェアに脆弱性が残っていないか、すなわち最新のパッチが適用されているかを確認することが求められます。IT資産管理ツールを用いることで、パッチ適用状況を効率的に管理できるほか、ウイルス対策ソフトなどセキュリティ製品のインストール状況や、不正利用されているデバイスの有無なども管理できます。

  • コンプライアンス徹底

    当然のことですが、ソフトウェアは購入したライセンス数を超えて利用することはできません。どのPCでどのライセンスを利用しているのかを把握することで、ライセンス違反などが発生しないよう管理できます。

  • コスト削減

    ライセンス数などの管理はコンプライアンス徹底とあわせて、コスト削減にも効果的です。「使っていないライセンスに月額利用料を支払い続けていた」などの事態を防ぎ、無駄なコストの発生を防ぎます。

  • 生産性向上

    一般的にIT資産管理は「社内の資産をどう適切に管理するか」が中心ですが、その一歩先として生産性向上にもつながると期待されています。昨今のIT資産管理ツールでは、PCの詳細な利用状況を取得し、「社員がどう働いているか」を可視化できます。これにより、例えば、「ある部署で特定のツールを使っている時間が長い。使いづらいのではないか」「このチームではExcelを多く使っている。もっと便利にできるツールを導入してはどうか」など業務を効率化し、生産性を高めるヒントを得られます。

03

IT資産管理の方法

  • Excelで管理する

    小規模な環境であれば、Excelなどを利用して手作業で管理することも可能です。コストをかけず、手軽にできることが特長ですが、PCやソフトウェアの情報を自動で収集することはできません。また、セキュリティ対策に必要な情報や、詳細なPC利用のデータなどを取得することもできません。規模が大きくなると、作業の負担も大きくなります。

  • IT資産管理ツールを活用する

    Excelなどでの管理が難しいとなった場合には、専用のIT資産管理ツールを活用するケースが一般的です。必要な情報を自動で収集・可視化するため、入力の手間がかからず、抜け・漏れのない管理が可能になります。また、セキュリティ対策に必要なPCのパッチ適用状況など詳細な情報の収集・管理まで、効率的に実施できます。

  • PCのレンタル・リースを利用する

    PCのレンタルやリースを利用するのも1つの方法です。PC故障時の対応や入れ替えなど、IT資産管理のベースとなるハードウェア管理部分をあわせて任せられるサービスもあり、手間を大きく削減できます。

04

IT資産管理ツールの選び方

IT資産管理に専用のツールを使うとしても、数多くの製品・サービスからどれを選べばよいかは悩ましいポイントです。最近では、単にIT資産の状況を管理するだけではなく、リモートから端末を制御する機能や、パッチなどの配信機能を搭載するなど、高機能化も進んでいます。
自社にあったツールを選ぶためには、「管理の対象」と「目的」を明確にすることがポイントです。まずは管理対象のPCやOSの種類とあわせて、テレワークに対応するかなどを整理しましょう。以前はオンプレミスでサーバを設置・運用するツールが主流でしたが、最近ではクラウド型でテレワークなど社外の端末も管理可能なツールが増えています。自社の働き方、利用している端末などの環境に対応できるかどうかは1つのポイントとなります。
また、自社の目的についても、「PCの利用状況などを管理できればよいのか」「ヘルプデスク業務の一環として端末制御もおこないたいのか」など、具体的に「どのようなシーンでなにをするのか」をイメージし、必要な機能を検討しましょう。高機能なツールは価格も高額なものが多く、PCの利用状況の把握が目的であれば、コストを抑えられるシンプルなツールをお勧めします。また、PCレンタルとあわせて、ソフトウェア情報やPC利用状況を収集するIT資産管理ツールを提供するサービスもあります。

05

シンプル&リーズナブルなIT資産管理ツール「VSReport Contrail」

「コストを抑えてシンプルなツールを導入したい」というニーズに応えるのが、富士ソフトのIT資産管理ツール「VSReport Contrail」です。「そのPCで、だれが何をしているかを把握できる」をコンセプトに、必要最小限の機能にそぎ落とすことで、シンプルなツールを実現しました。

「VSReport Contrail」説明図

OS情報やソフトウェアのインストール状況、パッチ適用状況、ウイルススキャンのログなど基本的な情報に加え、実行しているソフトウェアなどの情報も収集、さらにユーザーが「どこで使っているか」といった場所の情報も入力・管理し、毎月のレポートとして出力されます。「どのソフトウェアがどのように使われているか」を把握することで、IT資産やセキュリティ、働き方の管理などに留まらず、生産性向上にも活かせます。

時間帯ごとにどのソフトウェアが利用されているかをグラフ化。部署、ユーザー、端末ごとの利用状況なども出力可能

また富士ソフトでは、サブスクリプション型で、PCの選定・調達からキッティング、運用、セキュリティ対策までPCをトータルにサポートする「デスクトップフルサービス」を提供しており、PC調達からまとめて対応いたします。あらかじめ「VSReport Contrail」をインストールした状態で提供し、ツールを意識せず、手軽に利用開始できることがメリット。また、すでに利用しているデバイス管理ツールなどの機能と組み合わせた運用など、企業ごとの目的や環境などにあわせたご提案が可能です。
IT資産管理は情報システム部門のなかでも基本業務の1つ。必要不可欠とはいえ、方法によっては大きな手間となる一方、あくまで「守りのIT」であり、大きな成果などにはなかなかつながらないとされてきました。しかし、収集したデータには大きな可能性があり、生産性向上に活かすなど「攻めのIT」への転換も期待されます。社会や働き方が大きく変化している今こそ、IT資産管理を見直すよい機会と言えるのではないでしょうか。

コラム一覧ページへ

この記事をシェアする

関連サービスのご紹介

こちらの記事もおすすめ

CONTACT

PCライフサイクル管理は
富士ソフトが丸ごとサポートいたします。
お気軽にお問合せください。

CONTACT

サービスに関するお問合せ、ご相談はこちら

お問合せする

サービスに関する資料のダウンロードはこちら

資料ダウンロード

PAGE TOP