導入事例サンワ・エンタープライズ
株式会社様
- 企業名
- サンワ・エンタープライズ株式会社
- 所在地
- 埼玉県さいたま市浦和区東高砂町2-5
- 設立
- 1971年8月10日
- 従業員数
- 11名
- 事業概要
- 産業用配管部品や工業用エアー機器などの、工業用機器・工具の輸入・販売および製造・販売
労務管理やセキュリティなど、
テレワークの懸念を
低料金“PC管理見える化サービス”
でクリア
BEFORE AFTER導入前の課題と導入効果
導入前の課題
- テレワーク従業員について、的確な労務管理ができない
- テレワーク従業員のPCについて、セキュリティが不安
- テレワーク従業員が業務に集中できず、効率が上がらない
導入後の効果
- PCログイン・ログアウト時間を確認して、的確な労務管理ができるように
- 許可していないアプリケーション利用を早期発見して、指導できるように
- 会社が見ていることをテレワーク従業員が意識することで、業務効率が向上
導入の背景
テレワーク導入に際し、
労務管理や
セキュリティ面で不安や懸念が
貴社の主要ビジネスについて、
ご紹介いただけますか
ご紹介いただけますか
「工業用真空掃除機」の輸入・販売に始まり、工業用機器、工具の輸入・販売および製造・販売を手掛けてまいりました。現在では、産業用配管部品と工業用エアー機器を主要製品として取り扱っています。
産業用配管部品においては、「小型」「プラスチック製」をキーワードに、医療・飲料機器などの流体配管用パーツを約30年にわたり販売してきました。工業用エアー機器では、「超低温空気発生器 コルダー」をはじめとする圧縮空気による「冷却」「ブロー」「空気搬送」をテーマとした製品を各分野の製造現場へ長年にわたり供給しています。近年では、PEEK樹脂によるスプリングをはじめ、異分野での新製品開発にも力を注いでおり、産業用配管部品におけるお客様満足度の向上のための取り組みとして、東京有明に約3,000アイテムを陳列したサテライト・ショールームもオープンしました。
「VSReport contrail」導入の経緯についてお聞かせください
昨今のコロナ禍では、弊社も従業員の約半数に在宅テレワークを導入しましたが、場所が離れる分、勤務状況や業務用端末の環境について把握が難しくなります。勤怠管理システムなどは導入せず、グループウェアの報告ベースで管理していましたが、サービス残業や土日の業務発生など把握しきれず、労務管理上の問題がありました。また、テレワークに欠かせないPCやスマートフォンなどの業務端末についても、OSアップデートが実行されていない、会社で許可していないフリーのアプリケーションを勝手にダウンロードして利用する“シャドーIT”が発生するなど、セキュリティ上の懸念がありました。そうしたなかで2022年3月に出会ったのが、富士ソフトのPC管理見える化サービス「VSReport contrail」でした。
導入に向けての課題
面倒な設定は富士ソフトにまかせ、
アプリケーション導入で
すぐに管理開始できる
「VSReport contrail」導入に向けた取り組みについてお聞かせください
弊社は輸入商社なので、海外からのメール(当然外国語で)も多く届きますが、従業員によってセキュリティ意識がバラバラで、不用意にメールを開いてマルウェア感染してしまうリスクがあります。その意味では、いくらセキュリティツールを導入しても、従業員のセキュリティ意識が変わらなければ意味がありません。また、セキュリティのためとはいえ、PCの利用状況を監視し、ログを取得することについて、従業員にしっかり理解してもらう必要もあります。そのため、テレワーク導入に際し、IPA(情報処理推進機構)が提供しているeラーニング コンテンツを受講してもらうなどして、セキュリティ意識の底上げと平準化を目指しました。その上、「VSReport contrail」を導入したことで、二重の意味でセキュリティ強化につながったと思います。
「VSReport contrail」の導入については実際いかがでしたか?
導入が簡単で、ほとんど手間いらずな点も「VSReport contrail」の魅力です。Excelで端末一覧を作成してそれを富士ソフトに渡せば、インストーラのフォルダが届きます。それを対象者に配布してそれぞれ端末にインストールすると完了です。もっと端末数が多い場合は、マイクロソフトが提供する仕組みで自動的にインストールすることもできるようですが、弊社の場合は4台だけだったので。あとはWebの管理画面で各PCの状況を見ることができます。セキュリティポリシーにあわせた面倒な設定などは、富士ソフトがやってくれるので弊社のような会社にとっては大変助かります。
製品およびパートナー選定のポイント
“シンプル・イズ・ベスト”で実現した、
リーズナブルな料金が魅力
「VSReport contrail」選定の決め手となったポイントは?
導入も運用もシンプルで簡単なこと。1台から導入できること。そしてなにより、PCなど端末の環境や利用状況を見える化することに徹しており、なおかつ大変リーズナブルな料金で提供されることです。いわゆるIT資産管理の機能や、PC操作に関する様々なログを取得する機能も搭載されていますが、弊社の場合、そこまで細かく管理するだけのリソースもないので、まずは、簡易的にPCの利用状況を管理画面で確認できるだけで十分です。まさに“シンプル・イズ・ベスト”ということに尽きるかと。あくまで、セキュリティツールでも資産管理ツールでもなく、PC管理見える化ツールとして検討し、2022年6月に、営業担当3名とマーケティング担当1名の計4名分の導入を決めました。
富士ソフトをパートナーに選ばれた理由についても教えてください
弊社のように情シス部門をもたない企業にとって、ITインフラのことなら何でも相談できるところでしょうか。富士ソフトというと、システム開発の会社というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、PC調達(物販)から、アプリケーション、セキュリティまで、幅広い領域をカバーしています。実際、今回弊社が導入した「VSReport contrail」も、「デスクトップフルサービス」という、PCの選定・調達から、運用保守や廃棄に至るまで、PCライフサイクル全体の管理をワンストップで提供するサービスの一部に過ぎません。将来的にどんな課題が出てきても、富士ソフトならワンストップで対応してくれる安心感があります。
製品評価および導入効果
テレワーク環境を適宜最適化、
従業員の業務効率向上にも貢献
「VSReport contrail」について評価や導入効果についてお聞かせください
導入後は週に1回程度、管理画面でPCの環境や利用状況を見るようにしています。場所が離れていても、ログイン・ログアウト時間で業務時間を把握して、必要に応じて残業時間などの注意を促すことができます。従業員からも、“自宅だとなかなか集中できず、業務効率が低下しがちだが、会社から見られていることを意識して、業務効率化に努めるようになり、よかった”と前向きな評価が寄せられています。セキュリティ面でも、会社が許可していないアプリケーションの利用やOSアップデートができていないPCを早期に発見して指摘することで、全員が出社していた時と同レベルのセキュリティ確保ができていると思います。
PCの負荷など操作性への影響はいかがでしょうか
導入した4台のうちマーケティング担当のPCでは、動画編集など負荷の高いソフトウェアを利用することがありますが、今のところ「VSReport contrail」を導入したことによるパフォーマンスへの影響はないようです。「VSReport contrail」自体、富士ソフトで10年以上、全社導入されてきたなかで改良を重ねていると聞いており、実際に導入してみたところ、機能をシンプルにしてPCに負荷をかけないよう開発されているなと感心しました。
今後の展望
次回リプレイス時には
「デスクトップフルサービス」で
PC調達も検討
今後の計画や富士ソフトへのご要望などありましたら教えてください
2年前にPCを購入したばかりだったので、今回はPC管理見える化サービスだけ導入しましたが、次回、PCリプレイスのタイミングでは、Windows 11へのアップグレードも計画しています。その時は「デスクトップフルサービス」でPC調達やキッティングを富士ソフトにお願いしたいですね。10台前後と導入規模は小さいですが、各自の業務に合わせて利用するアプリケーションも違い、キッティング作業が結構大変ですので…。あと、PCとは関係ありませんが、唯一、社内に残っているファイルサーバのクラウド移行や、一部FAXが残る受発注システムの完全デジタル化なども検討したいです。いろいろ便利なクラウドサービスもあるようなので、これらについても富士ソフトの方と相談しながら自社に適した形で進められればと考えています。
PCライフサイクルマネジメントサービス
- ニーズに合わせたPCの選定・調達支援
- 最適なキッティング設計支援
- サポート窓口を富士ソフトに一本化
PC管理見える化サービス
(VCReport -Contrail-)
- デスクトップ環境をリモートで監視
- 取得したデータで働き方を見える化
Windows OS更新支援サービス
- 更新プログラム適用に向けた作業を支援
- 更新プログラム配信環境を設計・構築
- アプリケーションへの影響度を検証
セキュリティ対策
- システム監視(24時間365日対応)
- インシデント対応
- ハードウェア・ソフトウェアベンダ連携